--/--/--*--* 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 - スポンサー広告 - Permalink - TOP ▲ -
2013/09/23*Mon* 法政大学でアセスメントの学会がありまして東京に行ったワケですが、
法政大学の外堀校舎って、靖国神社の隣にあるのね。 法政大学似限らず、東京の都心の私立大学って、とんでもなく立派ですなぁ。 ホテルかと思ったよ。 それで、ちょっと靖国神社に行ってみた。 ![]() 以前の職場のごく近所なのであったが、これも近すぎてちゃんと行ったことがなかった。 ![]() 遊就館にも拝観料払って入ってみた。 ![]() 三菱 零式艦上戦闘機五二型ですな。1階にどかんと置かれていて、タダで観れます。 ![]() 複列星型14気筒エンジンですね。神は細部に宿る。 ![]() 全体的にはこんな感じ。右の方はレストランコーナーになっていて、海軍カレーとか食べることが出来るようですが、こういうところで食事するって合っているのだろうか。 ![]() 館内はいわゆる洋館で、どこぞの市役所か県庁みたいです。 ![]() 九七式中戦車、チハってやつですな。 ![]() ドンと回天。奥に桜花と彗星、震洋も。彗星はまだしも回天、桜花、震洋みたいないわゆる特攻兵器というのは観ていてつらいものがある。 ジブリの風立ちぬが関係しているのかしていないのかわからないが、館内は大変にぎわっており、静岡護国神社の遺品館での一時間ちかくいて一人きりと言う状況とは全く異なった。 まつられている兵士の名前にいちいち命(みこと)をつけるのは少し違和感があったが、やはりたまに訪れて気分をどっと落ち込ませるのは必要な行為かも知れない。参道ではフリマが盛大に開かれていて、誰が何と言おうと平和はよいものだ。 スポンサーサイト
- 雑記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
|
|